昨日開催しました2021.4th YouTube LIVE!!『内田勘太郎本日のギタープレイ163』にご参加くださったみなさま、ありがとうございました!!感謝!! おかげさまで本人始め一同、とても楽しく、内容濃いライブにすることができました♪
ライブへの参加が叶わなかったみなさま、アーカイブが上がっております。 ライブ終了後ずっと作業して、夜中にライブの演目や参考資料などをやっと概要欄にまとめられました。
演目筋立てをしない勘太郎ですので、前もって作っておけないもので😅
これからご覧くださる方、もう一度ご覧くださる方、
是非概要欄もご参照いただけましたら幸いです! ライブが凄くよいムードで、勘太郎もノリに乗って演目がいつも以上となりましたので、概要欄いっぱいいっぱいでかなりの文字量となっております。
ざぁっとスクロールして気になる部分だけでもご覧になってくださいね! 各曲のTimeも記載しておりますので、
Timeからそこの部分に飛ぶこともできますよ。 必要に応じてご活用くださいませ。
なかなか聴けないいい話も出ましたよ🎸 そして、大好評だったのが、ライブでは初登場のギター、
ガットギター TAMURA C-35(1968)での演奏♪ 『本日のギタープレイ』の収録動画では何度か登場しておりますが、
高知のルシアー 田村廣 氏によるフラメンコギター で、
ギタリスト秋山 実 氏のご遺族よりGibson Super400と共にお預かりしているギター です。
アルバム『Tohgen Kyo』『ブギ連』『アイコトバハ』のレコーディングでも使用していますが、
優しくて美しい音色でとても癒されます。 1時間15分程 の少々長いライブとなりましたが、
ギター好き、音楽好きの方にはきっと実になる良き動画 になったのではないかと自負しております!
マイクAKG LYRAの使い方も少しずつコツがわかってきて、参加者のみなさまにはありがたいことに高評価いただけました!
アーカイブでは保存時の通信状態の関係かライブ時より若干音質粗くなっているような気がしますが、本質の部分はいいような気がします。
こちらではヘッドフォンで聴くとよりよい音で聴けてます。
ヘッドフォンやイヤホンをお持ちの方はご利用をオススメします 🎧
まだご覧になっていない方は是非ご視聴くださいね!! 動画をお楽しみいただけましたら
コメントや高評価 、お願いします!!
みなさまの反応を楽しみにしております!!
ライブアーカイブ、じっくりとお楽しみいただけたら嬉しいです!! よろしくお願いします!!
VIDEO 1970年憂歌団結成、ギター歴半世紀以上のギタリスト内田勘太郎がその日の気分でその日のギタープレイをお届け♪ チャンネル登録はこちら →
https://www.youtube.com/channel/UCypa_QRP-yr4fFMKMs-5m2g ↓も見て是非ご活用ください!! 2021.2.28ーVol.163 *2021.2.28(Sun)20:00〜行ったLIVEのアーカイブです。
◎冒頭トーク 0:00〜
M1♪アイスクリンマン(時々、Johnny Winter「I'm Yours And I'm Hers」) 4:04〜
アイスクリンマン by JOHN BRIM 日本語詞:内田勘太郎 補足詞:三宅伸治
《参考》 ○JOHN BRIM ALBUM『THE ICE CREAM MAN』 ○憂歌兄弟 ALBUM『憂歌兄弟』(2014) [配信] https://mora.jp/package/43000011/4538182415214/ ○
内田勘太郎が聴いていたJOHNNY WINTERのアルバム ◎Johnny Winterの話 10:24〜
M2♪Today’s Style-0 Slide Blues 37 *Improvisation(即興)11:36〜
by 内田勘太郎 Kantaro Uchida
M3♪Today’s Style-0 Slide Blues 38 *Improvisation(即興)16:30〜
by 内田勘太郎 Kantaro Uchida
M4♪グッバイ クロスロード (弾き語り)18:42〜
by 内田勘太郎 Kantaro Uchida
《参考》 ○内田勘太郎 5th SOLO ALBUM『サマータイムブルース』 (2009/1/21リリース*現在廃盤 配信のみ)に収録。
このアルバムでの「グッバイ クロスロード」はOPEN G スライド奏法ではなくレギュラー・チューニングでの指弾きです。
[新品] [中古盤] https://amzn.to/3ouPsrY [配信] https://mora.jp/package/43000013/OMCA-1099/ 以上4曲、
*使用ギター:Gibson Style 0 (1910年代製)
*Tuning = OPEN G(6弦よりD・G・D・G・B・D)
*Bottle Neck:カルピスの瓶首(透明=フルーツカルピス)
◎ギターチェンジ〜余談 22:13〜
M5♪軽はずみの恋 (ギターのみ) 23:56〜
by ブギ連 作詞:甲本ヒロト 作曲:ブギ連
《参考》 ○ブギ連 1st ALBUM『ブギ連』収録曲 ◎ブギ連の話〜六角精児さんの話〜次の曲紹介 28:57〜
M6♪揺蕩(たゆたい) 31:02〜
作詞・作曲:下田逸郎 Arranged by 内田勘太郎
《参考》 ○下田逸郎と内田勘太郎 ALBUM『いきのね』収録曲。 (1998年リリース。現在廃盤。)
[中古盤] ○この曲「揺蕩」は
六角精児さんのNHK BS番組『呑み鉄本線・日本旅』 のBGMでよく使われています。
○
この番組のおかげで内田勘太郎と六角精児さんは直接繋がることができました。 その後、
六角精児バンド ALBUM『そのまま生きる』 (2019年12月リリース)に内田勘太郎参加。
『呑み鉄本線・日本旅』のテーマソングも「(臨)ディーゼル」 としてセッション収録。
◎「(ギターを持ち替えて)いきなりナット巾が広くなっても違和感なく弾けるもんなんだね」というコメントへの回答からのトーク(高評価) 35:46〜
M7♪どうにかなるさ *Instrumental 39:44〜
by かまやつ ひろし
《参考》 ○内田勘太郎 7th SOLO ALBUM『DEEP BOTTLE NECK GUITAR』 に収録。
収録音源はメロディラインをスライドギターで、ベーシックとのダブル録音となっております。
https://rakuon.theshop.jp/items/33750867 ◎「どうにかなるさ」ムッシュかまやつさんとのエピソード 41:25〜
M8♪No No Boy *Instrumental 42:22〜
作曲:釜萢 弘
《参考》 ○ノー・ノー・ボーイ/ムッシュかまやつ ○内田勘太郎 4th SOLO ALBUM『GUITAR SINGS』 (2006/6/28リリース*現在廃盤 配信のみ)に収録。
[中古盤] [配信] https://mora.jp/package/43000013/OMCA-1051/ ◎チャット返し 46:19〜
M9♪If I Had You *リクエスト 46:34〜
作曲:Ted Shapiro / Jimmy Campbell / Reg Connelly
《参考》 ○憂歌団ALBUM『リラックスデラックス』 (1983)に収録
○内田勘太郎 2nd SOLO ALBUM『チャキ シングス』 に収録(2002/6/21リリース*現在廃盤 配信のみ)に収録。
[中古盤] [配信] https://mora.jp/package/43000013/OMCA-1020/ 以上、5曲。
*使用ギター:TAMURA C-35(1968)*ナイロン弦
*Tuning = Regular(6弦よりE・A・D・G・B・E)
《参考》 タムラギター
*高知のルシアー 田村廣 氏によるフラメンコギター
1968年製 TAMURA C-35
ギタリスト秋山 実 氏のご遺族よりGibson Super400と共にお預かりしています。
アルバム『Tohgen Kyo』『ブギ連』『アイコトバハ』のレコーディングで使用。
◎次のリクエスト曲〜ギター持ち替え〜チャット返し 50:15〜
M10♪Tomorrow Night(明日の夜に) 51:23〜
by Lonnie Johnson 日本語詞:内田勘太郎
*使用ギター:S.Tsuji 内田勘太郎カスタムモデル"P-1 16 Kantaro Custom Model”
*Tuning = Regular(6弦よりE・A・D・G・B・E)
《情報》 ○【S.Tsuji 辻四郎ギター工房 内田勘太郎カスタムモデル"P-1 16 Kantaro Custom Model”】 市販用は"Gemシリーズ"として"Gem-P"として販売予定だそうです。
辻四郎ギター工房 https://tsuji-shiroh.com/ LAST GUITARでは既に1本展示販売されております。 ラストギター 商品ページ
https://lastguitar.com/wp/?p=68085 《参考》 ○Lonnie Johnson/Tomorrow Night ○内田勘太郎 1st SOLO ALBUM『マイ・メロディ』 に収録
◎チャット返し「Fmの時のコードってどうおさえてるんですか?」への回答(高評価) 54:53〜
M11♪Today’s Chaki BLUES 29 *Improvisation(即興) 56:51〜
by 内田勘太郎 Kantaro Uchida
*使用ギター:Chaki P-1(1970年製)
*Tuning = OPEN D(6弦よりD・A・D・F#・A・D)
*Bottle Neck:カルピスの瓶首(透明=フルーツカルピス)
◎チャット返し〜ギターチェンジ〜チューニング 1:01:16〜
M12♪美らフクギの林から 1:02:10〜
作詞:石垣勝治 作曲:内田勘太郎
*使用ギター:S.Tsuji 内田勘太郎カスタムモデル"P-1 16 Kantaro Custom Model”
*Tuning = Regular(6弦よりE・A・D・G・B・E)
《参考》 ○内田勘太郎 1st SOLO ALBUM『マイ・メロディ』 に収録 *バンドversion・歌唱:石垣勝治
○内田勘太郎 2nd SOLO ALBUM『チャキ・シングス』 に収録 *ソロギターインストversion
○内田勘太郎 5th SOLO ALBUM『サマータイムブルース』 に収録 *ソロ弾き語りversion
◎チャット返し〜余談〜ギターチェンジ 1:06:54〜
M13♪男はつらいよ(Tora-san’s Theme)*Instrumental 〜教訓Ⅰ 1:08:22〜
男はつらいよ 作詞:星野哲郎/作曲:山本直純
教訓Ⅰ by 加川 良
*使用ギター:Gibson Style 0 (1910年代製)
*Tuning = OPEN G(6弦よりD・G・D・G・B・D)
*Bottle Neck:カルピスの瓶首(透明=フルーツカルピス)
《参考》 勘太郎も【寅さん】の大ファン!!全作DVD持ってます! ○男はつらいよ 全50作 [Blu-ray] [監督]山田洋次 [出演]渥美清, 倍賞千恵子ほか
○男はつらいよ 全50作 [DVD] ○教訓/加川 良 ○内田勘太郎 8th SOLO ALBUM『Tohgen Kyo』 に収録
https://rakuon.theshop.jp/items/33744540 ◎Ending〜後片付け 1:12:53〜
===========================================================
*
La Bella 内田勘太郎紹介ページ
https://www.labella.com/artists/kantaro-uchida/ *通常使用ギター弦:
La Bella 40PS GOLDEN ALLOY - LIGHT https://www.labella.com/products/40ps-golden-alloy-light/ *La Bella弦、あらゆるタイプがあります。
注:この商品は内田勘太郎使用の弦とゲージが違います。パッケージのご参照まで。
*
内田勘太郎使用のクリップチューナー「tc electronic ポリフォニック クリップ チューナー POLYTUNE CLIP」 *
なんだかんだいっても使ってみたクリップチューナーの中では一番優秀! *同メーカーのこちらも愛用中。
「tc electronic クリップ式チューナー UNITUNE CLIP」 ポリフォニック・チューニングができない、というだけで後は上述品と同じ機能です。
*録音マイク=
AKG LYRA iPhoneに繋いで利用できる!という簡単接続。
4つの指向性タイプを選択できるコンデンサーマイク。
簡単で便利そうだったのでこのマイクを選びました。
*撮影・編集機材=
iPhone11 マイク購入前はこのiPhone一つで撮影から編集までやってました。
欲を出さなければ全然充分にYouTube投稿できる優れもの。
===========================================================
内田勘太郎 ギター・インスト・アルバム/Kantaro Uchida Guitar Instrumental Album (Blues・Slide(Bottleneck)Guitar・Japanese famous music・Fingerpicking・Splendid sound!!) ○内田勘太郎 6th SOLO ALBUM『DES’E MY BLUES』 https://rakuon.theshop.jp/items/33950358 ○内田勘太郎 7th SOLO ALBUM『DEEP BOTTLE NECK GUITAR』 https://rakuon.theshop.jp/items/33750867 ○内田勘太郎 8th SOLO ALBUM『Tohgen Kyo』 https://rakuon.theshop.jp/items/33744540 内田勘太郎 人となりを知りたい方は↓
○内田勘太郎著書「内田勘太郎 ブルース漂流記」 https://rakuon.theshop.jp/items/34631418 ○最新リリースアルバム 奇妙礼太郎と内田勘太郎『アイコトバハ』 (2020年8月26日リリース)
〜
にんげんのブルース、ここにあります。 〜
内田勘太郎がほぼ作詞作曲を担当。ボーカリスト奇妙礼太郎を想定しての楽曲制作。
同時録音での二人のなんとも心地よく息の合った演奏はもちろん、内田勘太郎の歌詞、楽曲の世界観も存分にお楽しみいただけると思います!
サウンドエンジニア鈴木智雄 氏による録音で、繊細かつ臨場感溢れるギターサウンドの素晴らしさはもちろん、奇妙礼太郎さんの歌も最高!!
https://rakuon.theshop.jp/items/33389279 *
極東楽音SHOP ではアルバム・本の作品のほか
奇妙礼太郎と内田勘太郎『アイコトバハ』GOODS も販売。
ご希望の方には
内田勘太郎本人によるサイン も入れさせていただきます。
○内田勘太郎と甲本ヒロトのデュオ「ブギ連」1st ALBUM『ブギ連』 (CD)
https://rakuon.theshop.jp/items/37700893 ○MELLOW VIBES DUB/LONESOME ECHO PRODUCTION starring 内田勘太郎 (CD)
音楽プロデューサー井出靖とCOLDFEETのWATUSIの共同制作によるとっても心地よくご機嫌なDUBアルバム!
https://rakuon.theshop.jp/items/33951874 衣装★
GREED / CREATURE FROM THE LIVING https://greedxxx.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2483438&csid=0 内田勘太郎オフィシャルサイト https://www.uchidakantaro.com 内田勘太郎オフィシャルフェイスブック http://www.facebook.com/uchidakantaro 内田勘太郎オフィシャルインスタグラム(@Kantaro_uchida) https://www.instagram.com/kantaro_uchida 内田勘太郎オフィシャルブログ「丘の上勘ちゃん食堂」 http://uchida-kantaro.at.webry.info 極東楽音Twitter(@kyokutorakuon) https://twitter.com/kyokutorakuon stand.fm 極東楽音 KyokutoRakuon ch.【内田勘太郎『秘密の牛小屋』】毎日配信中♪ https://stand.fm/channels/5f5282ad6a9e5b17f78693fd